世界保健サミット2021『95%が拒否していたでしょう』

Bayer President Admits mRNA “Vaccines” Are Cell and Gene Therapy

ステファン・オーエルリッチ社長:
医薬品メーカー/バイエルの医薬品部門責任者
私たちバイエルは、細胞・遺伝子治療の分野で飛躍的な進歩を遂げようとしていますが、これはほんの一例です。私たちは前進して、変化をもたらすつもりです。つまりは、mRNAワクチンは、細胞・遺伝子治療の一例です。私がいつも言っていることですが、もし2年前に、一般の人々を対象に「遺伝子や細胞の治療を受けて、自分の体に注射することに抵抗があるかどうか」を調査したとしたら、おそらく95%の拒否率があったでしょう。今回のパンデミックによって、多くの人々がこれまでには不可能だった方法で、イノベーションに目を向けるようになったと思います。

ついに! コロナワクチンはワクチンではなく遺伝子治療だと認める! 本来なら95%もの方が拒否する注射!!【自然療法士 ルイ】 - YouTube

にほんブログ村 ニュースブログへ

安倍元首相が自衛隊殉職隊員追悼式にて献花

安倍晋三(元総理大臣):
コロナ対応のため自衛隊殉職隊員追悼式に一日先んじて、献花を行いました。2,019柱の御霊の前で、謹んで、追悼の誠を捧げました。強い使命感と責任感をもって、職務の遂行に全身全霊を捧げた彼らは、日本の誇りです。私たちは、その勇姿と名前を、永遠に心に刻みつけてまいります。

にほんブログ村 ニュースブログへ

米メジャーリーグ 大谷翔平が満票で最優秀選手を受賞

f:id:tabby3:20211119132105j:plain

Image Source: https://bit.ly/3oGFVjI

大谷翔平 満票でMVP 日本選手2人目
2021年11月19日 11時55分
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が今シーズン、最も活躍した選手に贈られるMVP=最優秀選手に選ばれました。日本選手の受賞は2001年のイチローさん以来2人目で、満票での受賞は大リーグで6年ぶりです。

米メディアも熱く速報 2021/11/19 10:54
シーズンを通じて投打に好成績を残した大谷の活躍を「野球の神様」と呼ばれたベーブ・ルースが二刀流に挑んだ1919年以来「最も成功した二刀流だ」と紹介。次点のブルージェイズウラジーミル・ゲレロ選手が「打撃と一塁手をしただけだったのに対し、大谷は(打撃に加えて)投手も務めた」と満票での選出理由を解説した。同州の大手紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は「戴冠式が完了した」という書き出しで、大谷が球界最高峰の地位に上り詰めたことを表現。「二刀流スターの比類なき活躍はオールスターでも全米に中継された。エンゼルスが(ペナントレースで)失速した後でさえ、大谷を取り巻くファンの熱気が冷めることはなかった」と伝えた。

Ohtani, 27 years old, was widely considered the favorite entering the night because of the historic dual nature of his performance. He hit .257/.372/.592 (158 OPS+) with 46 home runs and 26 stolen bases (on 36 attempts) in 155 games as a hitter. Additionally, he started 23 contests as a pitcher, compiling a 3.18 ERA (141 ERA+) and a 3.55 strikeout-to-walk ratio. Baseball Reference estimates that Ohtani was worth 4.9 Wins Above Replacement as a hitter and another 4.1 as a pitcher, or about 9 wins total. 

f:id:tabby3:20211119132913j:plain

にほんブログ村 ニュースブログへ

岸田政権的『日本の立場で考える』の向かう先

f:id:tabby3:20211119155911j:plain

Image Source: 全球大視野【前進戰略高地】

(記事抜粋)バイデン氏が「外交ボイコット」を検討していると明らかにしたことをめぐり、岸田文雄首相は19日、「それぞれの国において、それぞれの立場があり、考えがある。日本は日本の立場で物事を考えていきたい」と述べた。首相官邸で記者団の取材に応じた。

f:id:tabby3:20210707224311j:plain

有本香(ジャーナリスト):まさか、虐殺者に寄り添うわけじゃないでしょうね。

石平(評論家):首相のこの言い方は単なる欺瞞。ことさら人権問題に関しては、普遍的な価値観と異なる「立場」が日本にあるはずもないし、あってはならない。北京五輪を外交的に容認することとなれば、日本はそれこそ、自由世界一員の立場を捨てることになるのではないか。

国民コメントより抜粋:
◆もう辞めてくれ。誰の話しを聞いてるの?◆ヤバい人が首相になったもんです◆寄り添いそうですね◆二階を下ろすと言いながら、二階氏の継承者◆選挙が思いの外うまくいったからか、すごい強気◆対中批難決議も出せないでしょうね◆保守陣営からの支持は、ガタ落ちですね◆保守層は岸田政権を支持しないでしょう。やはり高市さんが総裁になるべきでしたね◆高市さんがいるから自民を支持するだけで、岸田さんを支持しているわけではない◆日本も外交的でも何でも良いからボイコットすべきです。テニスプレイヤーの行方不明事件はじめに、様々な人権侵害を行なっている国。そんな国で平和の祭典が開けますか?って感じ。しかも、日本は尖閣領海侵入はじめに被害者の立場でもありますよ◆岸田総理は、広島県日中友好協会の会長です。この立場では、中国に対して言うべきことは言えないのではと思います。

 

f:id:tabby3:20211119155324j:plain

Image Source: 広島県日本中国友好協会

にほんブログ村 ニュースブログへ

2021.11.15 虎ノ門ニュース

f:id:tabby3:20211118001910j:plain

00:10:53   武蔵野市長 住民投票条例案を発表
00:36:58   習時代の功績に重点 歴史決議
00:52:12   米中外相 台湾巡り応酬
01:02:19   中国通信機器排除法が成立 アメリ
01:19:02   石平コーナー「CHA 中央情報局」
01:45:51   岸田首相「私の手で解決」 拉致問題
01:54:43   公明・山口氏 防衛費「1%枠保つべき」

f:id:tabby3:20211118001947j:plain

山口那津男公明党代表):
何%というのはあえて申しませんけれども、やはり安全保障の環境が変わっていきますから、それに対する防衛力の整備というのは適切に行っていかなければなりません。しかし急激に増やしていくということになると、他の使い道が減らされるということになっても困る。この限られた国家の財政資源をどう配分していくか、そうした全体観に立って適切な防衛費のあり方、おおむね1%程度ということで対応していくべきだと思っている。

石平:国防費は国民の財産と命を守る。本来ならば非常に重要な話。予算の枠組みの中で防衛費を増やしたら他が困る、じゃあ、どうして他の予算には何パーセントと制限を付けないの?なぜ防衛費だけ?根本的な問題は、日本が国防を嫌っている。公明党は自分の国を守ることを嫌うということ。基本的にそういう事でしょ?更に、公明党以上に、日本の防衛を嫌うのは習近平そういう意味では、この(公明党の)山口さんの考え方、立場は、習近平さんとそんなに変わらない。

にほんブログ村 ニュースブログへ

言論テレビ『台湾有事が起きたら日本の安全に関わる』

f:id:tabby3:20211115012739j:plain

【櫻LIVE】第473回 - 高市早苗・自民党政調会長- YouTube

【防衛費】いま実際に防衛予算、あの金額では殆どが人件費とか、食料とか、そういったものに消えてしまって、研究開発費も少ないし、装備を購入する、もしくは自力で作ると言ってもこれ、大変なお金がかかりますから抜本的に防衛予算を増やさなくてはいけません。これも思い切った話でしたけれども、NATO諸国並みのということで、GDP2%以上と(自民党の公約に)書いてしまいました。ただ、実際にやる時は、大事な血税ですから本当に必要なものをきっちり積み上げて行くと。それぐらいの決意を見せないと何時まで経っても、要は『憲法を守っていれば日本は平和です』と。『専守防衛で何もしなければ日本は平和です』と、まだ信じ込んでいる方々がいらっしゃるので、これは積極的に進めていかなきゃいけないですね。

f:id:tabby3:20210707224317j:plain

【台湾有事】私が総理なら、もうガッツリ受け止めてやりますけども。本当にね、台湾有事というのが起きたら明らかに、日本の安全にも関わりますし、この間悔しい思いをしたように、台湾に沢山の日本人の方々がお住まいで、要は邦人保護・救出をどうするかという現実的な問題が出て来ますよね。だから、そういう事を放置しておいていいはずはないので、私が総理ならかなりガッツリやりますね。合同訓練も含めてですけども。

にほんブログ村 ニュースブログへ

外務大臣の対中姿勢への疑問は「無用な誤解」ではない

f:id:tabby3:20211111122821j:plain

Image Source

林芳正外相は11日の就任記者会見で、自身が務める日中友好議員連盟の会長職について「外相としての職務遂行に当たって無用な誤解を避けるため、辞めると判断した」と表明した。林氏は、日中関係について「主張すべきは毅然として主張し、責任ある行動を求めると同時に、対話を続けて共通の諸課題について協力していく必要がある」と強調した。

f:id:tabby3:20210707224311j:plain

石平(評論家):
日中議連会長をお辞めになるのは良いことだが「無用な誤解避ける」という言い方は良くない。林さんの対中姿勢に対する人々の疑問は決して「無用な誤解」ではなくむしろ当然の懸念。それを対中外交の中でどう払拭するのか、外相の実際の行動を見ていこう。

国民コメントより抜粋:
◆退会してないじゃん◆形式上のみ◆今さら肩書外しても意味がない。みんな林さんがどんなに虫国とつながっているか知ってしまった◆相手は国家情報法や国家動員法もある。主張しても聞き入れない時、どうするか。最低、相互主義に則り日本は各種の制裁法を整備しなければ、対等に話し合えないよ◆河野太郎は親族の中国にある会社の株を手放さなかったよね◆上っ面だけのパフォーマンスだけで懸念払拭しようとするのではなく、実際の言動、政策、実績で媚中ではないことを示していただきたい◆辞めたところで繋がりは切れんだろう◆次の会長が答え合わせになるという滑稽な配慮◆「対話を続けて共通の諸課題について協力していく」諸課題とは具体的に何か。それによって外相としての仕事ががらっと変わります。何を協力するのでしょうか◆喰らった毒饅頭は吐き出せるものなのかな?

f:id:tabby3:20211111123532j:plain

門田隆将(ジャーナリスト):
岸田政権の爆弾は林芳正外相。林家は山口でガス会社等を経営する資産家だが日中友好議連会長を務めるだけに中国との癒着は深い。山口では太陽光発電の自然破壊が問題で、かつて林氏への違法献金で取沙汰された会社が関わっており国会で追及必至。中国が政権の命取りになるか。

にほんブログ村 ニュースブログへ

公明党の10万円バラ撒き政策に在日外国人から歓迎の声

f:id:tabby3:20211111003337j:plain

Image Source: https://bit.ly/31IUafX

阿比留瑠比:(公明党の)竹内譲政調会長が、ツィッターで「これ必ず実現します」と、自民党との話し合いの前に書いてしまって、(自民党の)高市早苗政調会長が反発、「自民党の公約は全然違います」と。そうしたら竹内さんが自分のツィッターを消して、いま話し合いをしている最中。公明党さん、本当に何でもかんでも自分たちの自由になると思い込んでませんかね。文化人放送局 2021.11.10

f:id:tabby3:20211111100137j:plain

高市早苗政調会長自民党の公約とは全く内容が違う。私たちは本当にお困りの方に経済的支援をするという政権公約を作った。そうでない方に対して支援をするということは書いていない。

f:id:tabby3:20210707224311j:plain

2021年11月5日、日本の華字メディア・日本華僑報は、日本政府が進めようとしている「18歳以下に一律10万円の給付金」政策が日本の世論で大きな議論を引き起こしていると報じた。(中略)社会的なマイノリティーであり、子育て世帯が多い在日中国人社会にとって今回の給付金政策は間違いなくメリットになるものであり、歓迎の声が出ているとし、ある在日中国人の話として「10万円の給付金は日本の税金を源泉とするもの。外国人もこのお金をまじめにしっかり使わなければならない。

f:id:tabby3:20210707224311j:plain

国民コメントより抜粋:
公明党のばらまき愚策は自民党にも大迷惑。この機に連立解消を!◆困窮者対策として配るのではく、本当に所得制限を設けないで、一律に配る様なら天下の愚策◆どれだけ困窮していても子どもがいない、あるいは大学生以上だと給付されないってこと◆カズレーザー自民党は何で公明党の愚策にNOと言わない」◆公明党と縁を切る為には投票率を上げなくてはいけない!◆国民に寄り添った政策出してると言いながら、結局票田である学会員のことが中心貧困子育て世帯への補助金支給(5万円×子数)は実施中なので、この政策は二重になります。また両方とも国籍条項がありません◆中国に忖度する公明党親中派議員等を国会から排除しよう。

f:id:tabby3:20211111004159j:plain

にほんブログ村 ニュースブログへ

2021.11.09 虎ノ門ニュース

f:id:tabby3:20211109173743j:plain

00:10:40 外相に林芳正氏起用へ 10日任命
00:21:33 防衛相 護衛艦いずも視察「空母化」改修
00:28:06 玉木氏「衆参両院の憲法審査会は毎週でも」
00:37:32 COP26「明白な失敗」グレタさん開催地で演説
00:46:54 政府 入国制限を大幅緩和
00:54:50 台湾緊張 日本の備え急務
01:19:47 火曜特集「ベルリンの壁崩壊から32年」
01:58:14 日本は中国に飲み込まれる もう手遅れかも

f:id:tabby3:20211109173908j:plain

小泉政権は結局、経済構造も含めて日本の対米従属というのか、対米依存度を高めたんですね。当時、日本の保守は「何があっても靖国神社を参拝し続ける総理なんだ」と一方で小泉さんを見ながら、しかし一方でアメリカに対しては本当に妥協的、アメリカ的価値観でどんどんと、「聖域なき構造改革」というのも突き詰めて見ればそういうことなんです。ここにまたすごく捻じれがあって。その後、小泉さんを継承するような形で安倍さんが出て来たんだけども、当時ハッキリとおっしゃってましたが、2007年安倍さんの骨太の方針の中に「構造改革」という言葉が一つも入ってない。前任の総理の方針を安倍さんはそこで一旦止めようとしてるんですよね。結果的に止められなかったけれども、やっぱり「聖域なき構造改革」が問題とわかっていて、一番大事なのは日本国の、根本的な、独立回復を目指す政権でありたいということが「戦後レジームからの脱却」という言葉で表したわけですね。

実際、一年足らずの間に安倍さんは、朝日新聞なんかは「強行採決17本」とかって批判をいっぱいしましたけれども、教育基本法の改正であるとか、防衛庁から省への昇格であるとか、いくつも大きな仕事をされてるんですね。ところが根幹の憲法改正戦後レジームからの脱却というところが、朝日新聞などからすれば、朝日新聞こそ「GHQが敷いた戦後体制」の守護者ですから、もう天敵になるわけですよ。で「安倍の葬式はうちで出す」と。正にそういう徹底した批判の中で、しかも国民の多くは「戦後レジームからの脱却って何?」と、クエスチョンマークがついたまま、そこに大きな共感が集まることは無かった。そこで安倍さんの体調悪化も伴って、外見的には政権を投げ出した風に見えてしまった。そこの流れから民主党政権に行くわけですけれども。ハッキリしたのは要するに、戦後レジーム、戦後体制というのは、如何に強固な岩盤であるかということ。そしてその後、安倍さんは政権を奪還した後、そこに挑んで行く政権であるはずなんだけれども、しかし第一次政権が倒れた教訓として、一気には出来ないと。匍匐前進して行くしかないんだ、しかし、その匍匐前進が、安倍さんに期待する保守派にすれば尚更、落胆、失望に繋がって行った。もどかしさ。

f:id:tabby3:20211109173937j:plain

しかも8年近く政権を担って、例えば憲法改正等々を考えるなら公明党に妥協的であったりとか、それから、日本の中央官庁も戦後体制の温存する構造財務省、外務省、そこと戦い抜けなかったから消費税も増税してしまったし、というね。だから「日本の真の独立」を考えるならば、私たちはその問題点に関しての意識をしっかりと持って、それに挑んで行く政治家を如何に選べるかということが、この平成の30年を通じて、いま私たちが直面している問題なんだと。

にほんブログ村 ニュースブログへ

NBAトルコ系のカンター選手がシューズに批判メッセージ

f:id:tabby3:20211109161603j:plain

Image Source: Enes Kanter wears shoes accusing Nike of slave labor during Celtics game

来年2月の北京冬季五輪を控え中国国内の人権状況に懸念が高まる中、米プロバスケットボールNBAセルティックスのエネス・カンター選手(29)が、「北京五輪にノーを」などと書かれたシューズを履いてプレーし注目を集めている。シューズは風刺アート作品で、中国批判で知られる上海出身のアーティスト、巴丟草氏(オーストラリア在住)らがデザインを手掛けた。ウイグルチベット、香港に対する弾圧を糾弾する内容もあり、世界各地の人権活動家らやファンが熱い声援を送る。カンター選手はスイス生まれのトルコ系。10代で米国に移住した。SNSではチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の顔や「ウイグルの人々に自由を」などのメッセージがかかれたTシャツ姿で、中国の習近平国家主席を「冷酷な独裁者だ」と非難している。

にほんブログ村 ニュースブログへ