親中韓北派
「できないのは差別だ」 立憲 “同性婚”認める民法の改正案を提出 LGBTなど性的少数者をめぐる議論が活発化するなか、立憲民主党は、同性婚を認める民法の改正案を国会に提出しました。 立憲・西村代表代行「異性の間であれば、法律的な婚姻が認められている…
保守速報より 河野太郎:向こうにも選ぶ権利があるわけですから、それは入って来るけれども「やっぱり途中で帰る」という人もいれば、残って行く。残ってくれるなら最初は先ず永住権を取って下さい。いずれ国籍を取って日本人になって下さい。つまり、移民問…
Image Source: https://bit.ly/3IS7L7J 「両国は運命を共にし、助け合うパートナー」中国 孔鉉佑駐日大使離任挨拶 まもなく帰国する中国の孔鉉佑駐日大使は、24日開かれた離任レセプションの挨拶で「日中両国は運命を共にし、助け合うパートナーである」など…
そのとき日本が不幸だったのは、河野太郎という人が防衛大臣をやってたんですね。日本端子という会社の敷地内に自分の事務所があって、中国でビジネスをしています。彼が何と言おうと中国に事務所を持っています。そして、中国政府から特別な便宜をはかって…
Image Source: https://bit.ly/3HYmYng 韓国との関係で、新しいものを謝罪するとかはもうあり得ない話だと思いますし、大体、徴用工問題については、日本政府は謝罪すべきことは無いという立場なので、そういう意味では無いんだと思うんですけど、ただ、何で…
出典:衆議院 予算委員会公聴会 2019.02.26三浦瑠麗:国会でよく議論がありますが、中国企業の対内投資や中国人による土地購入を疑問視する声がありますけれども、これはやはり中国の体制がわかっていない意見と言わざるを得ません。中国人は自国政府を信用…
新春特別対談『大胆予想!2023年を占う、日本の政治と世界情勢』- YouTube こういう情勢の中で、防衛費の43兆円が決まって、防衛増税まで出て来てるわけなんですが、この日本の、国防の在り方の観点から先ず見てみて、今回の決定はどんな風にご覧になってま…
引用元:熟議なき“安保政策の大転換” 自民党の重鎮語る TBS- YouTube 河野洋平:70数年前に日本は決心したじゃないかと。尊い命を犠牲にして我々いまここに繁栄を得ているのです。決して忘れません。決してあの過ちは繰り返しません。何十年も言い続けて、そ…
Image Source: 日中国交正常化50年 関係改善の糸口は【深層NEWS】 日中国交正常化50年で記念式典日本と中国が国交を正常化して29日で50年となることを記念する式典が都内で開かれ、経団連の十倉会長は今後も中国との関係を深めていくことが重要だという考…
石平の中国週間にニュース解説(前編)石平の中国週間にニュース解説(後編) 石平:門田隆将さんの最新刊、なんと!「日中友好侵略史」みんなビックリするのは普段「友好」と「侵略」は正反対。それが実は、正にここが一番のミソです。 門田隆将:要するに…
Image Source: 横田基地 沖縄の米軍基地でも半旗掲げる07月09日 17時28分 安倍元総理大臣が亡くなったことを受けて、アメリカのバイデン大統領は弔意を表すため、海外にあるアメリカ軍基地なども含め、さまざまな政府機関に対し、今月10日の日没まで半旗を…
鳩山元首相が韓国のテレビで「日本政府の非礼」をお詫び (記事冒頭)韓国のアリランTV「アリランニュース」は6月9日、鳩山友紀夫元首相のテレビインタビューの様子を放送した。このインタビューはムン・ゴンヨンという女性アンカーが進行し、日韓関係、北東…
Image Source: NEWSCAST 立憲民主党:議員立法「多文化共生社会基本法案」を衆議院に提出しました。 法案提出者:中川正春、階猛、吉川元、重徳和彦、小山展弘、鎌田さゆり、岡本あき子、山田勝彦 中川正春議員:一つが、今日提出した「多文化共生社会基本法…
Image Source: https://twitter.com/ReutersJapan/status/1528646921669120000 高山俊吉弁護士:非常に危険な行動にいま入ろうとしている。日本と米国が中国に対して、また、改めて侵略戦争をしようとしている。危険なことです。日本はあれほどに、戦争は再…
【山口敬之】橋下徹と上海電力【WiLL増刊号】 - YouTube 大阪湾には埠頭が3つあります。舞洲・夢洲・咲洲。真ん中にある夢洲は、ただのコンテナヤードです。ここでカジノとメガソーラの事業が計画され、進んでいます。そして一番南にある南港の咲洲は既に大…
岸田首相 韓国代表団と会談“関係改善が急務 懸案解決が必要” 岸田総理大臣は26日、韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)次期大統領が派遣している代表団と会談しました。ウクライナ情勢や北朝鮮問題を踏まえ、日韓関係の改善が急務だという認識を示したうえで、太…
水際対策緩和 入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 政府は、今月末までに入国して大学などに在籍している外国人留学生のうち、新型コロナの影響でアルバイトに就けず収入が得られないなど経済的に苦しい状況にある人に、1人当たり10万円を支給すること…
水際追加緩和、入国上限7000人に 留学生を別枠化 岸田文雄首相:第3に水際対策については、3月1日から骨格を緩和し観光目的以外の外国人の受け入れを再開しました。2月25日から外国人の受け入れ申請の受け付けを開始し、すでに16万人を超える入国申…
憲法9条信仰者の正体 衝撃の売国発言に絶句&猛反撃! やはりこの状況を見て、私もハッキリ書きましたが憲法9条は無用の長物なんです。国会はもう真剣に、憲法9条の改正を議論すべき時が来たということなんです。 この局面に至って9条を信奉する人たちが…
Image Source: 宏池会座長林芳正・中国大使程永華、特別対 【日本復喝!】特定の政治勢力に利用される「役に立つ馬鹿」に気を付けろ 見逃せない中国の「沖縄と仏領ニューカレドニアでの独立運動あおり」夕刊フジ公式サイト 「役に立つ馬鹿」が、日本国内で増…
いつも気になるのは、どうも日本は、メディアによって世論が作られ、操作されてるんじゃないかと。皆さんもお感じになっていることが多いと思います。特に安倍政権の時の、モリカケ、サクラ。一体何だったのか?何が不正かよくわからないままに、憲法改正も…
自民外交部会、首相経験者5人に非難決議 - 産経ニュース 自民党は4日、外交部会や環境部会などの合同役員会を党本部で開き、小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の元首相が欧州連合(EU)の欧州委員会に「東京電力福島第1原発事故の影響で多くの子供が甲状腺…
ワクチン未接種者に「外出自粛を」山梨県知事が異例の“お願い”で波紋 24日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「ワクチン未接種者」です。山梨県知事がワクチンを2回接種していない人に外出の自粛を要請し、波紋を広げています。 倉持麟太郎(弁護士)…
習近平総書記「3期目続投決まる」 林外相が見通し - 産経ニュース すっごく口が軽い林さん【渡邉哲也show】 ダメでしょう、これ?(中国の)スポークスマンという事じゃない。言っちゃマズいでしょ?国会議員の立場でもヤバいかなと思うんですが、特に与党…
河野太郎氏ロングインタビュー 新年特別企画第2弾 - YouTube 22歳でどっちかを選べというのは、今の現実に合わない。かつてはいろんな国が兵役があって、日本国籍の人が二重国籍だとそちらの国で兵役に行かなければならないという説明があったが、そういう時…
中国 西安に続き河南省でもロックダウン 中国の新型コロナ感染で西安に続いて今度は河南省でもロックダウンです。 有本香(ジャーナリスト):「東京五輪を開催したらとんでもないことになる」と大騒ぎした皆さん、中国政府に対して「北京五輪中止」を叫ばな…
00:14:30 高市氏 対中非難決議見送りで茂木氏に苦言00:16:51 北京五輪事実上「外交的ボイコット」00:27:27 岸防衛相 台湾動向注視を伝達 日中防衛相会談で00:32:09 NPT「ビデオ演説検討」オミクロン株理由に00:39:21 新変異株接触者も受験可 文科省 大学入試…
「アベノミクスの方向変えるべきでない」自民党の安倍晋三元首相は26日のBSテレ東番組で、岸田文雄首相の経済政策について「根本的な進む方向を(安倍氏自身が首相時代に進めた経済政策)『アベノミクス』から変えることはすべきではない」との認識を示…
【ハニトラ断罪①】松下新平議員に「ハニトラ疑惑」の文春砲!当番組と松下議員サイドの過去のやりとり全公開 ①【The Q&A】12/17 - YouTube 中国と言う国を知っていれば、伝統的に謀略という手法を持ってるんですね。それ、日本人は研究しなきゃ駄目ですね。…
【速報】武蔵野市・外国人住民投票条例案 市議会で否決 東京 武蔵野市が提出した、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案が21日、市議会の本会議で採決が行われ反対多数で否決されました。武蔵野市の松下玲子市長が…