00:15:27 ウイグル弾圧 習主席らの関与示す「新疆文書」流出
00:26:00 「台湾有事は日米安保の有事」 安倍氏講演
00:35:40 12月2日は国連が定める奴隷制度廃止国際デー
00:45:09 愛子内親王殿下 ご成年 「両陛下お助けしたい」
皇位継承策2案 女性皇籍維持と皇族の養子縁組
00:56:30 総理「次世代に先送りしない」 北方領土問題
静岡・川勝知事 女性の学力と容姿結び付ける発言
01:16:26 ハリポタ作者に殺害予告 活動家らが自宅住所さらす
台湾・蔡総統 米議員団と会談 中国対抗鮮明に
01:28:03 「トラ・トラ・トラ!」 黒澤明の真意
01:46:15 送還拒否の3分の1に前科 改正法再提出へ
奴隷制度廃止国際デーに限らず、戦後、国際連合という枠組みの中で、人権を守りましょうとか、人種差別を止めましょう、という取り決めが行われました。これは中学・高校の教科書で大々的に教えられるわけですよ。ただ、そういう事は教えても、1つ教えてないことがあると。それが大正8年、1919年に第一次世界大戦が終わりましたということでパリ講和会議で国際連盟委員会、国際連盟を立ち上げる為に国際規約を作る委員会の討議の中で、日本が人種差別撤廃を提案した。それを、少し前までは教科書が伝えないし、最近は伝えたとしても脚注とかで申し訳程度にね。そういう事を我が国が、どの国にも先駆けてやりました。そして、欧米の反対で潰されました、という足跡があった上で、第二次世界大戦が終わったら、日本がああいう風に言っていたのは、そうしていかないと持たないと、やっと欧米も気づいて、最初は形だけではありますけども「人種差別撤廃!」と言ったり、「奴隷制度廃止」というのを国際的に行うと宣言する、うがった見方をするとポーズを大々的に取るということをやったわけですけども。その前段階で、我々の先人がしっかり取り組んだ事をね、先ず伝えて欲しいなと。