00:10:34 外交ボイコット「総理が適切に判断」と中谷補佐官
00:23:08 総理 民主サミット出席へ 磯崎氏「普遍的価値重視」
00:34:37 中国 法律の国外適用推進 習主席「断固主権守る」
00:45:27 米駆逐艦「イノウエ」就役 日系元議員に敬意 ハワイ
「日米は敵から同盟国に」 真珠湾攻撃から80年
01:20:11 総理 皇位継承議論を見守る 報告書の骨子案巡り
01:31:57 立憲民主 役員12人の半数が女性に
01:50:58 立民 文通費の使途公開法案提出 自公 日割り優先
01:59:19 総理 10万円現金給付へ運用検討 衆院代表質問
外交的ボイコットを判断することだとしても、遅いんですよ。いつも遅いんですよね。アメリカが最初に決定したら日本も速攻で賛同するくらいのことをすれば、世界をリードして行く空気が作れる。ところが既に4か国が表明、これからまたいくつもの国が表明、周りを見て「じゃあ、私たちも」みたいな。なっちゃいますよね。だから、同じ結論だとしても、どのタイミングで判断するかというのは、とても重要なはずなんですよ。シェイシェイ茂木さんが(自民党)幹事長をやっていて、林さんが外務大臣という、中国からしたら本当に有難い親中の顔ぶれなわけじゃないですか。にも関わらず、日本が北京五輪で外交ボイコットをしたということになると、それはそれなりの、ね。この顔ぶれでもこうなるかと。日本が中国に対して厳しい姿勢を取るなら、それはそれで意味があると思うんですね。早く決めていただきたいと思います。